市民活動支援センター及びボランティアセンターに登録している団体情報です。
ボランティアセンター登録団体
市民活動支援センター登録団体
| 団体名 |
分野 |
活動内容 |
WEBサイト |
団体紹介 |
| 豊田合成株式会社 |
|
企業ボランティア |
|
|
| 稲沢市連合婦人会 |
|
社会教育団体 |
|
|
| ひばりの会 |
|
障がい児者への支援 |
|
|
| 稲沢地域精神障害者家族会 稲穂会 |
|
精神障がい者をもつ家族の支援 |
|
|
| 稲沢手話サークルつくしの会 |
|
手話学習 |
|
|
| やまびこ会 |
|
音声訳 |
|
|
| 睦美会 |
|
点訳 |
|
|
| 平和町手話サークル「結びの会」 |
|
手話学習 |
|
|
| 西町さざんかみらい子育てネット |
|
児童の健全育成 |
|
|
| 稲沢市聴覚障害者福祉協会 |
|
聴覚障がい者の福祉増進事業 |
|
|
| 稲沢市視覚障害者福祉協会 |
|
視覚障がい者の外出、健康保持 |
|
|
| 稲沢市立中央図書館読み聞かせボランティアきらら会 |
|
本の読み聞かせ |
|
|
| 稲沢市民吹奏楽団 |
|
吹奏楽による演奏会 |
WEBサイト
|
|
| 稲沢市中央図書館音訳グループせせらぎ |
|
音声訳 |
|
|
| 愛知啓成高等学校 ボランティア部 |
|
学生ボランティア |
|
|
| 稲沢市障害者福祉団体連合会 |
|
障がい者の福祉増進に関する事業 |
|
|
| 稲沢市身体障害者福祉協会 |
|
身体障がい者の交流事業 |
|
|
| 精神保健福祉ボランティア「松ぼっくり」 |
|
精神障がい・知的障がいに関する学習 |
|
|
| ヒッポファミリークラブ稲沢 |
|
多言語活動及び国や人種を超えた交流 |
WEBサイト
|
|
| たくろう会 |
|
高齢者ふれあいサロン |
|
|
| 青空手話サークル |
|
手話学習 |
|
|
| くさのみ |
|
手話学習 |
|
|
| 要約筆記「いなざわ」 |
|
要約筆記 |
|
|
| 三菱電機ボランティア会 |
|
企業ボランティア |
|
|
| 点訳ボランティアアイズ |
|
点訳 |
|
|
| ママサポートぴよぴよ |
|
子育て支援 |
|
|
| 手びきサークル道 |
|
ガイドヘルプ |
|
|
| 稲沢福祉ネットワークなおい |
|
高齢者生活支援 |
|
|
| ハンドベルサークルTwinkle Bells |
|
ハンドベルの演奏 |
|
|
| ふれあいサロンさんさん |
|
高齢者サロン |
|
|
| 稲沢緑風館高等学校 ボランティア部 |
|
学生ボランティア |
|
|
| やさしい街づくりINAZAWA ゆうとゆう |
|
ユニバーサルデザイン・補助犬の啓発 |
|
|
| 稲沢太鼓サークル「和鼓み」 |
|
和太鼓の演奏 |
|
|
| ふれあいサロンさわやかルーム |
|
高齢者サロン |
|
|
| 特定非営利活動法人 祖父江のホタルを守る会 |
|
自然環境保護 |
|
|
| 図書館ボランティアそよかぜ |
|
中央図書館内の本の修理・クリーニング、児童閲覧室の飾り付けなど
|
|
|
| 防災ボランティア稲沢 |
|
防災・減災に関する啓発 |
|
|
| 健康体操チーム池田 |
|
健康体操指導 |
|
|
| 杏和高等学校JRC部 |
|
学生ボランティア |
|
|
| 特定非営利活動法人 メンタルネットワーク稲穂 |
|
地域精神保健福祉の創造 |
|
|
| 特定非営利活動法人 マライカの翼プロジェクト |
|
外国の子どもへの教育支援 |
|
|
| 稲沢市観光協会 |
|
観光 |
WEBサイト
|
|
| 男のエプロン |
|
料理講習・高齢者支援 |
|
|
| 稲沢朗読グループ「ぬくもり」 |
|
読み聞かせ |
|
|
| NPO Longhill Net |
|
まちづくりの推進、環境の保全 |
WEBサイト
|
|
| 傾聴ボランティアみみの葉 |
|
傾聴 |
|
|
| 日本ボーイスカウト愛知連盟 尾張西地区 |
|
ボーイスカウト運動 |
|
|
| 特定非営利活動法人ふぁみりぃ・らぼ |
|
子育て支援事業 |
WEBサイト
|
|
| 稲沢法輪功(気功)愛好者の会 |
|
中国の伝統文化・気功法輪功 |
WEBサイト
|
|
| すずらん |
|
紙テープを利用したクラフト工芸 |
|
|
| 特定非営利活動法人 防災・災害ボランティアかわせみ |
|
発災後の緊急支援(復旧)、泥の撤去、家財出し、瓦礫処理 |
WEBサイト
|
|
| 稲沢市ヘルスメイト |
|
料理を通して健康を保つ運動 |
|
|
| アン ポコ パン |
|
楽器演奏・地域交流 |
|
|
| 特定非営利活動 法人知恵創り協会 |
|
知識から知恵を創り出す方法の普及と研究 |
|
|
| 特定非営利活動法人 あなたの声 |
|
失語症者のサポート |
|
|
| 特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会 |
|
中国伝統医学の推拿療法 |
WEBサイト
|
|
| 稲沢市高齢者ふれあいサロンはつらつクラブ |
|
高齢者サロン |
|
|
| マカラニ フラサークル |
|
フラダンス |
|
|
| 稲沢雅楽会 |
|
雅楽演奏 |
|
|
| いなざわ日本語教室 |
|
日本語教室 |
WEBサイト
|
|
| やわせ十八番市実行委員会 |
|
まちづくりの推進 |
|
|
| 歴史を見る会 |
|
歴史ガイド |
|
|
| オリーブの会名古屋 |
|
ユニセフ支援 |
|
|
| 森の合唱隊 |
|
子ども向け工作教室など |
|
|
| 特定非営利活動法人 稲沢FUNs |
|
こども食堂他 |
|
|
| いなざわ子ども食堂 |
|
子ども食堂 |
|
|
| 一般社団法人 教育サポート協会 |
|
教育支援 |
|
|
| 長空ふろーか |
|
手話学習、手話の普及活動、社会福祉協議会事業への協力 |
|
|
| CoderDojo稲沢正明寺 |
|
子どものためのプログラミング教室 |
WEBサイト
|
|
| peeka-bo(^o^)o |
|
子ども食堂他 |
|
|
| 下津ドレミファサロン |
|
高齢者サロン |
|
|
| オリーブの水長岡 |
|
発災後の支援(生活用水の運搬、トイレなどへの水の補充方法の指導) |
|
|
| グリーフケアakari~大切な人を亡くした方へ~ |
|
大切な人との死別経験者同士の「おはなし会」などの開催 |
WEBサイト
|
|
| 輝虹会スターレインボー稲沢支部 |
|
街づくり |
WEBサイト
|
|
| 一般社団法人キッカケキカク |
|
子ども向けSDGs体験型イベントの開催など |
WEBサイト
|
|
| ゆるリラ自力整体 |
|
自力整体法による健康増進 |
|
|
| ニーハオ! |
|
中国語のレッスンを通しての国際交流活動 |
|
|
| プレーパークときのわ |
|
祖父江町でプレーパークを開催 |
|
|
| だいだい |
|
認知症カフェ |
|
|
| 稲沢おもちゃ病院い~な |
|
おもちゃの修理 |
|
|
| ハート&ハート子ども食堂 |
|
こども食堂 |
|
|
| 領内寺子屋 |
|
子どもの学習支援 |
WEBサイト
|
|
| 稲沢コミュニティ無線クラブ |
|
科学技術の振興 |
WEBサイト
|
|
| 一般社団法人 未来のかたち |
|
こども食堂他 |
|
|
| 一般社団家庭まち創り政策ラボ |
|
こども食堂他 |
|
|
| ラビット |
|
高齢者サロン |
|
|
| 井戸端カフェ |
|
認知症カフェ |
|
|
| JACK IN THE BOX |
|
トランペットの演奏 |
|
|
| 稲沢未来開拓団 |
|
子どもの健全育成 |
|
|
| 地域みんなでささえ愛! |
|
認知症に関する周知・啓発 |
|
|
| 稲沢おやこ劇場 |
|
子どもの健全育成
文化の鑑賞 |
|
|
| 下津を守る会 |
|
下津地区のまちづくり |
|
|
| どんぐり親の会 |
|
障がい児の相談 |
|
|
| もしものための話し合い「もしバナ」 |
|
もしもの時を想定した「もしバナ」カードゲームで話し合い |
|
|
| 認知症啓発ボランティア つなぐいなざわ |
|
認知症啓発活動 |
|
|
| こもれび喫茶 |
|
認知症カフェ |
|
|
| 一般社団法人次世代地域活性化協会 |
|
まちづくりの推進 |
|
|
| いなざわ地域猫の会 |
|
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術、活動の啓蒙・広報活動ほか
|
|
|
| つどいの場・わくわく |
|
困りごと等の相談の場(認知症を含む)
居場所づくり |
|
|
| 特定非営利活動法人withness |
|
企画、イベントを通して人とのつながりを広げ、自立、共助の推進を実践する |
|
|
| みんなdeカフェ |
|
認知症カフェとしてのボランティア活動 |
|
|
| wai wai ファーム |
|
地域のかたと農地で野菜作りなど地域の活性化、増進 |
|
|
| 稲沢警友会 |
|
会員相互の親睦と警察活動の側面支援を目的として地域安全活動を行う |
|
|
| 下起さわやか俱楽部 |
|
茶話会の運営、子ども会資源回収の協力、地域安全活動、環境保全活動 |
|
|
| 石田町鶴亀クラブ |
|
歩道・神社の清掃活動、茶話会等 |
|
|
| 特定非営利活動法人ふれあいサロン さん・さんガーデン |
|
子どもや障がいを持つかたへの居場所作り及び食事提供 |
|
|
| オレンジルーム わ・わ・わ |
|
認知症当事者のかたや家族だけでなく、活動に興味をお持ちのかたを含めた認知症カフェ |
|
|
| チームオレンジ カフェ“恵” |
|
認知症カフェの開催
|
|
|
| Specialneeds support |
|
障がい児(者)とその家族支援及び啓発活動 |
|
|
| べーだま(けん玉会) |
|
稲沢市で活動するけん玉会。練習会&けん玉検定(GLOKEN)をしています。 |
|
|
| オカリナいーな・リーナ |
|
介護施設、ふれあいサロン、児童館でのオカリナ演奏 |
|
|
| 防災ネットいなざわ |
|
稲沢市内で防災啓発活動 |
|
|